ホーム
活動紹介
東京本部
徳之島支部
大島支部
神戸支部
映画「神の唄」
「神の唄」応援団
催し物
ポスター
会社概要
リンク集
奄美紹介
お店紹介
業種一覧
読者のページ
ちょっとイイ話
ホーム
活動紹介
東京本部
徳之島支部
大島支部
神戸支部
映画「神の唄」
「神の唄」応援団
催し物
ポスター
会社概要
リンク集
奄美紹介
お店紹介
業種一覧
読者のページ
ちょっとイイ話
サイトマップ
ホーム
活動紹介
東京本部
徳之島支部
大島支部
神戸支部
映画「神の唄」
「神の唄」応援団
催し物
ポスター
会社概要
リンク集
奄美紹介
お店紹介
業種一覧
読者のページ
ちょっとイイ話
ブログ
2019年02月21日 - (684)紬グランプリ「たけがわ織物」
2019年02月21日 - (683)徳之島キビ/下方修正で15万㌧台割れ予想
2019年02月21日 - (682)クルーズ船計画で検討委新設 奄美せとうち観光協会総会
2019年02月21日 - (681)タンカン皮切りに販売代行 奄美せとうち地域公社始動
2019年02月20日 - (680)野鳥研究者が環境保全訴える 奄美市
2019年02月20日 - (679)産地化、観光資源化へ連携 関西のコーヒー業者らが徳之島視察
2019年02月20日 - (678)地域おこし協力隊2人募集 和泊町
2019年02月19日 - (677)産業振興の展望④ 鹿大島嶼シンポジウム
2019年02月19日 - (676)JAL 徳之島町でワーケーション 働き方改革でリフレッシュ
2019年02月19日 - (675)消防団の定年制廃止へ 3月議会に条例改正案上程 団員減少など背景
2019年02月19日 - (674)奄美deアート国際フェス/協力隊・谷さんが総合プロデュース
2019年02月18日 - (673)奄美の自然遺産永遠に 世界自然遺産セミナーin奄美大島
2019年02月18日 - (672)保岡さん、旭日大綬章受章祝賀会 奄美市
2019年02月18日 - (671)「沖洲会に入ろう」 沖永良部高校3年生に呼び掛け
2019年02月18日 - (670)来月末、知名町鹿児島事務所を閉所
2019年02月17日 - (669)「徳之島から・春一番」24日、東京代々木公園で
2019年02月17日 - (668)公立高校入試出願/大島学区は倍率0.6倍
2019年02月17日 - (667)『奄美群島の魚類図鑑』出版
2019年02月17日 - (666)産業振興の展望③ 鹿大島嶼シンポジウム
2019年02月16日 - (665)『写真でつづるアマミノクロウサギの暮らしぶり』出版
2019年02月16日 - (664)群島タンカン品評会審査結果/L・2Lとも是枝さん(徳之島町)金賞
2019年02月16日 - (663)年の祝いにキク贈る 県スプレーギク研究会
2019年02月16日 - (662)「芦花部のいいところ知って」 町内会がパンフレット作成
2019年02月15日 - (661)亀徳港岸壁の延伸改修を採択 徳之島3カ町議員大会
2019年02月15日 - (660)「あしびの郷」に決定/新庁舎建設地、町長に答申
2019年02月15日 - (659)奄美市社協・養成講座開講/有償ボランティア事例学び活動意欲
2019年02月15日 - (658)家庭科技術検定岩下さん、家庭科三冠
2019年02月14日 - (657)地域の言葉と魅力を紹介/3家族が「えらぶむに」披露/東京でワークショップ
2019年02月14日 - (656)沖永良部産の食感好評 「新ばれいしょ」フェア 大阪
2019年02月14日 - (655)産業振興の展望② 鹿大島嶼シンポジウム
2019年02月14日 - (654)自給飼料確保を推進/「経営は草づくり、土づくり」 喜界町で研修会
2019年02月13日 - (653)花見客が連日数百人/徳之島町母間 見頃ピークは18日ごろ
2019年02月13日 - (652)産業振興の展望① 鹿大島嶼シンポジウム
2019年02月13日 - (651月)大和村国直集落でローカルルールづくり
2019年02月13日 - (650)徳之島町でドローンフェスタにぎわう
2019年02月05日 - (649)奄美路線、延べ成田48万人・関西16万人
2019年02月05日 - (648)東京近郊の出身者が情報交換/若いパワーで盛り上げたい
2019年02月05日 - (647)㈱ソレイユスマイル、肥後染色夢しぼり 最優秀賞 奄美群島観光物産協会
2019年02月05日 - (646)観光客増想定し取り組みを 輪禍防止で必要性記載 県の生物多様性戦略
2019年02月04日 - (645)4月から配車サービス導入 与論町、観光客の移動に自家用車活用
2019年02月04日 - (644)県が公共工事で環境保全に評価、全国初
2019年02月04日 - (643)クルーズ船寄港地検討協/米大手が非公開でプレゼン 瀬戸内町
2019年02月04日 - (642)「あまみハンドメイド大賞」/大賞は正親さんのアクセサリー
2019年02月03日 - (641)徳之島物産加工センター
2019年02月03日 - (640)徳之島物産 亀徳新港売店 かなっ館Do
2019年02月03日 - (639)ホテル・レクストン徳之島
2019年02月03日 - (638)奄美群島の産業振興考えるシンポジウム
2019年02月03日 - (637)大島海峡創生フロンティア合同会社が設立へ
2019年02月03日 - (636)伊仙町で出発式 赤土新ばれいしょ「春一番」
2019年02月03日 - (635)黒糖焼酎、海外販路へ期待 専門家が蔵元を見学 町田酒造
2019年02月02日 - (634)a la marche(あらまるしぇ)ハンドメイドマーケット開催された。
2019年02月02日 - (633)旬庵
2019年02月02日 - (632)懐かしい未来へ」機内BGMに 出身15組参加楽曲、2月から JAC
2019年02月02日 - (631)再推薦、登録へ期待と注文 「官民挙げた取り組みを」 世界自然遺産
2019年02月02日 - (630)和泊町・新しい移動図書館車/「リリリー号」お披露目
2019年02月02日 - (629)映画「神の唄」制作発表/「シマ唄を世界に発信」
2019年02月01日 - (628)ヘラルド・ポーランド先生による“英会話教室”開校のご案内
2019年02月01日 - (627)清山先生による“三線教室”のご案内
2019年02月01日 - (626)居酒屋良酔(よいよい)シマおこしライブ
2019年02月01日 - (625)徳之島高 総合学科学習発表会/特産品開発チャレンジも
2019年02月01日 - (624)龍郷町で地域拠点づくりフォーラム
2019年02月01日 - (623)クジラのポストカード制作 徳之島町の写真スタジオ
2019年02月01日 - (622)校庭からホエールウオッチング 知名小
2019年01月31日 - (621)あまみ大島観光物産連盟、日本版DMOに県内初登録
2019年01月31日 - (620)「みどり香るまちづくり」企画コンで環境大臣賞/「イナミズゴー公園」
2019年01月31日 - (619)10カ年計画見直し案示す 希少野生生物保護増殖検討会
2019年01月31日 - (618)2月2日 鹿児島大学島嶼シンポ/奄美の研究成果を講演
2019年01月30日 - (617)徳之島 移住者アンケート
2019年01月30日 - (616)第1回徳之島 移住者交流会開催
2019年01月29日 - (615)人手不足=離職多い/瀬戸内町・支援包括推進会議 しごと部会
2019年01月29日 - (614)西古見砲台跡の発掘調査/砲座や弾薬庫の全容把握
2019年01月29日 - (613)和泊、知名両町選管が出前講座/沖高1年生90人参加 模擬投票で1票投じる
2019年01月29日 - (612)東京奄美会新年賀詞交歓会/400人出席、華やかに交流
2019年01月29日 - (611)移住者集い情報交換 徳之島
2019年01月29日 - (610)城南海さん 10周年ふるさとコンサート/「故郷で歌えて胸いっぱい」
2019年01月29日 - (609)110歳 盛大に祝う 徳之島最高齢の内メギリさん
2019年01月29日 - (608)地区対抗女子駅伝/大島、2年連続8位
2019年01月28日 - (607)瀬戸内町で原種ミカンツアー
2019年01月28日 - (606)徳之島町コースが開通 奄美トレイル
2019年01月28日 - (605)スポーツフェス初開催 沖永良部島
2019年01月28日 - (604)過去最多の979人が参加 まほろばウオーク・大和村
2019年01月27日 - (603)アサギマダラが運んだ1200㌔の縁/長野・小谷村→龍郷町へ
2019年01月27日 - (602)東京渋谷で奄美大島ゆかりの作品展/奄美の風に吹かれてみて
2019年01月27日 - (601)ハブ咬傷予防対策ポスター表彰/アイデア作に笑顔並ぶ
2019年01月27日 - (600)「観光交流拡大」テーマにフォーラム/「来てもらい消費が重要」
2019年01月26日 - (599)黒糖焼酎「肴」テーマに初開催 喜界島「ピリッととーまみー」金賞
2019年01月26日 - (598)喜界馬「お帰り!」 喜界町伊実久
2019年01月26日 - (597)安村さん(朝日中3年)に奄美市教育長賞/郵便局 風景印コン
2019年01月26日 - (596)方言継承へ連携・協力協定/和泊町と国立国語研究所
2019年01月25日 - (595)年間84万人を突破/スカイ就航で鹿児島間好調
2019年01月25日 - (594)徳之島で開催 大島地区高校総合文化祭
2019年01月25日 - (593)レタス80株を初収穫 コンテナ型工場で水耕栽培 奄美大島宇検農産
2019年01月25日 - (592)奄美勢、3部門で最優秀賞 「維新未来博」作文・テーマ研究
2019年01月24日 - (591)気温高く冬日和/ヒカンザクラにメジロの姿も
2019年01月24日 - (590)九州農政局が認定証/沖永良部きのこ「ディスカバー農村漁村の寶」選定
2019年01月24日 - (589)3月に横浜でも開催/宇検村ブラジル移民 100周年記念企画展
2019年01月23日 - (588)第2回JAL折り紙ヒコーキ全国大会奄美群島予選会のお知らせ
2019年01月23日 - (587)世界遺産再推薦を閣議了解 知事や地元関係者コメント
2019年01月23日 - (586)「聞き書き」で歴史文化継承 奄美市で指導者養成講習会
2019年01月23日 - (585)与論城跡の歴史的価値強調 与論で奄美考古学会
2019年01月23日 - (584)白亜の「金見崎灯台」解体/3月末「鉄塔」灯台へ
2019年01月22日 - (583)徳之島高3年生、バレイショ実証栽培を検証
2019年01月22日 - (582)県道にテッポウユリ3千本 住民200人ボランティア 和泊町国頭
2019年01月22日 - (581)独身男女30人が爽やか交流 沖永良部島
2019年01月21日 - (580)島食材の可能性学ぶ 栗原はるみさんが料理教室 喜界町阿伝
2019年01月21日 - (579)元山氏が初陣飾る 宇検村長選、投票率95・41%
2019年01月21日 - (578)秋名の田袋で野鳥観察/龍郷町子ども博物学士講座
2019年01月21日 - (577)ザトウクジラ来遊シーズン/ツアー客迫力に満足
2019年01月20日 - (576)奄美勢6人日本代表に サッカーU11
2019年01月20日 - (575)世界遺産登録へ人災防除を 奄美図書館講座で常田氏講演
2019年01月20日 - (574)「縁起でもない話をしよう」講演会/最期まで自分らしく
2019年01月20日 - (573)特別企画展終了まで2週間/「西郷隆盛と菊次郎展」 2月3日閉幕
2019年01月19日 - (572)きょうからセンター試験
2019年01月19日 - (571)音楽鑑賞会に城南海さん/母校・古仁屋中で歌声披露
2019年01月19日 - (570)マスク着用マナー守って/インフルエンザ流行 連休明けに患者増加
2019年01月19日 - (569)「島っこアイデアコンテスト」/グランプリ「チーム・海」 島の魅力生かそう
2019年01月18日 - (568)中心市街地のにぎわい再生へ奄美市地方再生CC会議
2019年01月18日 - (567)勝ち越し願いのぼり8本に/龍郷町後援会「きばれ!大奄美関」
2019年01月18日 - (566)町議が率先して行動/国道沿いで外来植物駆除
2019年01月18日 - (565)「焼酎の勉強、ガンバリます」/町田酒造入社 米国出身・イアンさん
2019年01月17日 - (564)節分
2019年01月17日 - (563)墓前で一重一瓶囲む 沖永良部の墓正月
2019年01月17日 - (562)天城町で大島地区肉用牛生産振興研修会/「子牛育成マニュアル」効果を再認識
2019年01月17日 - (561)沖永良部花きシンポジウム/ネットワークの構築重要
2019年01月17日 - (560)東京奄美会・大江新会長インタビュー/奄美2世から初の会長
2019年01月16日 - (559)ペンション 金剛ばる
2019年01月16日 - (558)よみがえれ島の宝 伝えていきたい伝統野菜
2019年01月16日 - (557)アッタドコネ即売会盛況/売り切れ、人気食材
2019年01月16日 - (556)徳之島町新成人アンケート/「徳之島に誇り」91・6%
2019年01月15日 - (555)相撲王国さらなる躍進を 大島チーム県体20連覇祝賀会
2019年01月15日 - (554)「唄あしび」で新年祝う 奄美パーク
2019年01月15日 - (553)前年比4・6増の23・1% 19年成人式大島紬着用率
2019年01月15日 - (552)役割終えた仮設住宅再利用/和泊町・地域の活性化に「東日本大震災忘れない」
2019年01月14日 - (551)成人祝賀奄美市地区対抗駅伝/3年ぶりに上方地区優勝
2019年01月14日 - (550)ママフェス/遊ぶ、学ぶ、出会うなど多彩
2019年01月14日 - (549)「ハブアナイスディ!」で地域食堂/“地域団らん”で多世代交流
2019年01月13日 - (548)大正筋商店街歳末ビッグセール“が開催されました。(12/6~18日)
2019年01月13日 - (547)ホテルグランドオーシャンリゾート
2019年01月13日 - (546)環境文化考えるシンポ/伝統絶やさず次の世代へ
2019年01月13日 - (545)青森の道場、奄美に出稽古/相撲強さの秘訣学びたい
2019年01月13日 - (544)朝日中吹奏楽部が2連覇 JBAアンサンブルコン県大会
2019年01月12日 - (543)「スマート農業」に関心/天城町で初研修会 ロボット技術やICT駆使
2019年01月12日 - (542)新商品「くろきび酢」の本格販売 奄美市の「島の宝合同会社」
2019年01月12日 - (541)奄美の森の妖精 ユワンツチトリモチ咲く 湯湾岳
2019年01月12日 - (540)「関係人口の創出を」 官民連携し増やす工夫を 地方創生テーマに講演会 元総務相の増田氏
2019年01月11日 - (539)シマ唄を世界に!! 映画「神の唄」応援団 参加のお願い
2019年01月11日 - (538)龍郷町秋名一足早くサクラ開花
2019年01月11日 - (537)秋名・幾里に民泊「GAMA屋」きょうオープン
2019年01月11日 - (536)和泊町役場新庁舎で西郷絵画展
2019年01月11日 - (535)沖永良部、与論で子牛初競り
2019年01月10日 - (534)新時代あまみ 医療・福祉 下/地域共生社会に役立つツール
2019年01月10日 - (533)木原さん(阿木名小4年)全国優秀賞/「社会を明るくする運動」作文コン
2019年01月10日 - (532)中学生がマグロ「獲ったどー」174㌢、97㌔、素手で格闘 奄美市笠利町
2019年01月09日 - (531)徳之島・ホエールウオッチングのご案内(参加者募集)
2019年01月09日 - (530)受験生応援はがき配布 龍郷町
2019年01月09日 - (529)冬のコスモス満開 龍郷町瀬留
2019年01月09日 - (528)吉田選手ありがとう レスリング
2019年01月09日 - (527)新時代あまみ 医療・福祉 中/最も重要なセキュリティー対策
2019年01月08日 - (526)いせん寺子屋/「超・独学術」の一端も紹介
2019年01月08日 - (525)新年度中に景観条例を制定/重点景観区域指定の提案も
2019年01月08日 - (524)豊作願いたばこ播種式/知名町 19年期栽培スタート
2019年01月08日 - (523)子どもの成長願い「ナンカンジョセ」/親戚宅巡り祝福受ける
2019年01月07日 - (522)島内に唯一残る「拝賀式」 喜界町荒木
2019年01月07日 - (521)普及進む「あかりんとん」 奄美市名瀬
2019年01月07日 - (520)奄美市消防出初式/「地域の守り人」の自覚新たに
2019年01月07日 - (519)伊仙町商工スタンプ会/自助努力で35周年/新春抽選会にわく
2019年01月06日 - (518)新時代あまみ 医療・福祉 上/地域包括ケア一体的に支援へ
2019年01月06日 - (517)「紬の日」のつどい/名瀬の街華やかに彩る
2019年01月06日 - (516)名瀬漁協・中央青果で初セリ/一年の豊漁・豊作祈願
2019年01月06日 - (515)石井国交大臣が来島/自然の森や空港視察 奄振法延長へ意見交換
2019年01月06日 - (514)七草粥(春の七草)
2019年01月05日 - (512)大島紬姿で仕事始め 奄美大島信金で今年も
2019年01月05日 - (511)新庁舎が開庁 住民奉仕向上へ気持ち新た 和泊町
2019年01月05日 - (510)「二鷹」、ご利益の予感 網に掛かったサシバ救助 喜界町小野津
2019年01月04日 - (509)大人の自覚持ち新たな一歩 名瀬地区「新成人のつどい」 奄美市
2019年01月04日 - (508)奄美2選手も出場 第95回箱根駅伝
2019年01月04日 - (507)初日の出探鳥会/冬鳥中心に18種確認
2019年01月04日 - (506)新春闘牛大会で魅了 徳之島/全島一「力道山」防衛
2019年01月03日 - (505)与論、「島立ち」からの転換 畜産の現場から
2019年01月03日 - (504)金子万寿夫衆院議員に聞く 「奄美に活力取り戻す」 2019新春インタビュー
2019年01月03日 - (503)大島紬もっと楽しもう! 着付けに挑戦、食事会も 大島支庁着装クラブ
2019年01月03日 - (502)われらエラブネクストファーマーズ! 島内の若手農家ら結集、情報共有の場
2019年01月02日 - (501)農業変える〝空飛ぶ農機具〟 活躍の場広がるドローンオペレーター 徳之島
2019年01月02日 - (500)厚い壁乗り越え世界へ 奄美2世の重一生選手 ラグビーW杯日本大会
2019年01月02日 - (499)三反園鹿児島県知事に聞く 「奄美振興 好循環を」 2019新春インタビュー
2019年01月02日 - (498)八月踊り継承へ奮闘 世代超え、思い一つ 加計呂麻島薩川集落
2019年01月01日 - (497)今年の主役はワンど!! リュウキュウイノシシ 愛すべき厄介者
2019年01月01日 - (496)奄美・沖縄 今年2月に再推薦へ 世界自然遺産 20年登録目指す
2019年01月01日 - (495)奄美大島出身アーティストが集結 楽曲「懐かしい未来へ」浸透へ 唄島プロジェクト
2019年01月01日 - (494)ジオパーク認定へ加速 自然と歴史文化との関わりも 喜界島
2018年12月30日 - (493)第2回奄美群島向け/島興し案(アイデア)・募集中
2018年12月30日 - (492)放課後児童ク「しらゆり」開所/公設民営第1号「成長見守りたい」
2018年12月30日 - (491)18年大島紬/減反止まらず全盛期の1・3%に
2018年12月30日 - (490)絵本「わく」と朗読演奏CD発売 瀬戸内町のふやよみ
2018年12月30日 - (489)17歳唄者 日本一に挑戦 本場奄美代表気負いなし 鹿児島高2年の岩崎さん
2018年12月29日 - (488)第7回 徳之島ぶらっと パワースポット巡りツアー
2018年12月29日 - (487)第8回 徳之島・年末年始帰省ツアー
2018年12月28日 - (486)第9回徳之島(夏目踊り参加・ドローン大会観戦・ホエールウオッチング)ツアー
2018年12月28日 - (485)「純黒糖」の香り伝統工法が息づく/伊仙町犬田布・小型製糖工場
2018年12月28日 - (484)推薦書修正案まとまる/世界自然遺産登録 推薦区域4万2752㌶に
2018年12月28日 - (483)奄美と学校の魅力を発信 同好会が学校新聞創刊 県立大島高校
2018年12月28日 - (482)森田新町政スタート/「暮らし満足度ナンバーワン町へ」
2018年12月28日 - (481)第7回〝とくの島〟観光・物産フェア in 東京
2018年12月27日 - (480)西田(田皆中出身)小田桐(田検中出身)が優勝 レスリング高校九州選手権
2018年12月27日 - (479)奄美空港に門松 奄美市笠利町
2018年12月27日 - (478)大久町長が退任 天城町
2018年12月27日 - (477)德重さんら「こども環境大臣」に任命 鹿児島県
2018年12月26日 - (476)島口で楽しい時間共有/亀津中同級生ら千葉で還暦同窓会
2018年12月26日 - (475)「くんじゃい弥太郎賛歌」完成お披露目/和泊町国頭 観光名所まとめたカレンダーも披露
2018年12月26日 - (474)金作原利用 ルール試行的導入へ/認定ガイド同行や車両規制
2018年12月26日 - (473)和泊町新庁舎本体工事が完了
2018年12月26日 - (472)第1回奄美群島向け/島興し案(アイデア)応募御礼
2018年12月26日 - (471)AMA TERACE
2018年12月25日 - (470)市民団体「復帰のつどい」/泉氏胸像へ献花
2018年12月25日 - (469)復帰65周年記念映像公開/当時知る7人にインタビュー
2018年12月25日 - (468)聖夜にサプライズ/大和村名音集落・青壮年団有志
2018年12月25日 - (467)8年ぶりの葺き替え作業/年内終了予定 珍しい8本柱の高倉
2018年12月25日 - (466)第2回徳之島ドローンフェスタ
2018年12月24日 - (465)大高吹奏楽部クリスマスコン/多彩な演奏で聖夜の音色響く
2018年12月24日 - (464)「地と知の交流施設」/世代間交流を促進
2018年12月24日 - (463)英国人も餅つき 小さな国際交流広がる 奄美市笠利町アマンディー市
2018年12月24日 - (462)女子ボクシング吉田実代選手/二つのチャンピオンベルト持ち凱旋
2018年12月24日 - (461)居酒屋 良酔(いざかや よいよい)
2018年12月24日 - (460)鍾乳洞
2018年12月24日 - (459)奄美第九公演 1200人来場/歓喜の歌声、演奏で魅了
2018年12月24日 - (458)大和村国直「ふくぎナイト」始まる
2018年12月24日 - (457)鹿児島から所要25時間、本土と沖縄を結ぶ唯一の旅客フェリ
2018年12月24日 - (456)日本一のガジュマルをライトアップ 和泊町・国頭小
2018年12月23日 - (455)BAR Riddim(バー・リディム)
2018年12月23日 - (454)ハンバーガーショップ leaf(リーフ)
2018年12月23日 - (453)ちとせ旅館
2018年12月22日 - (452)空から舞い降り サンタがプレゼント/子どもたち大喜び
2018年12月22日 - (451)シルバー人材センター設立総会 瀬戸内町
2018年12月22日 - (450)奄美地域の振興方針まとまる/「ウェルネス」幅広く活用
2018年12月22日 - (449)奄振関係10%増234億1500万円/交付金2%増 新取組みで交付率引上げ
2018年12月21日 - (448)創立70周年で制服リニューアル/披露された沖永良部高校の新制服
2018年12月21日 - (447)城 南海さんインタビュー/飛躍の2018年を振り返る
2018年12月21日 - (446)崎山さん剣道6段取得 奄美市剣道連盟
2018年12月21日 - (445)徳之島の製糖スタート 前期比2万6千㌧減の16万㌧台か 南西糖業
2018年12月20日 - (444)25日、「復帰の日」集会/名瀬小校庭で 先着で缶バッチ進呈
2018年12月20日 - (443)「E’more秋名」設立/龍郷町 秋名・幾里集落活性化へ始動
2018年12月20日 - (442)「健康は身近にある」 自宅でできるトレーニング学ぶ シルバー元気塾
2018年12月20日 - (441)外来種の拡散防止へ アメリカハマグルマ一斉駆除 徳之島
2018年12月20日 - (440)家具寝具の福本より歳末大売出しのお知らせ
2018年12月20日 - (439)音楽団大会で節目祝う 町長も出演 徳之島町60周年記念事業
2018年12月20日 - (438)3年1カ月で10万人達成 加計呂麻島のいっちゃむん市場
2018年12月20日 - (437)新たな観測所跡確認 調査進む西古見戦跡 瀬戸内町教育委員会
2018年12月20日 - (436)世之主神社/56年ぶり新社殿
2018年12月18日 - (435)“空白期間”懸念、要望も視野に/バニラ運航終了 奄美便は大阪5月、成田8月
2018年12月18日 - (434)根絶に向け探索犬追加/ 嗅覚優れ、排除確認役割重要
2018年12月18日 - (433)リュウキュウアユの産卵撮影 興さん 多くの稚魚の遡上期待
2018年12月18日 - (432)100倍楽しむ飲み方の会/奄美黒糖焼酎 新しい味わいなど体験
2018年12月18日 - (431)寿司・居酒屋 さかなちゃん
2018年12月18日 - (430)徳之島リゾートホテル&オフィス
2018年12月18日 - (429)ペンション空
2018年12月18日 - (428)ホテルニューにしだ
2018年12月18日 - (427)家具寝具の福本
2018年12月17日 - (426)「トクサラン」開花 師走の森華やかに
2018年12月17日 - (425)第35回沖永良部音楽コンクール 武田賞に清村さん(沖高1年)
2018年12月17日 - (424)ザトウクジラ講演会 謎多い生態に迫る
2018年12月17日 - (423)国史跡「カムィヤキ陶器窯跡」伊仙町 保存活用へ成果と公開シンポ
2018年12月17日 - (422)居酒屋おとく/おとく食堂
2018年12月17日 - (421)しんながたくにづか ローカル&ワールドフェスティバル アルバム
2018年12月17日 - (420)ジャルパック、奄美群島行きダイナミックパッケージで1人最大15,000円割引
2018年12月16日 - (419)(一社)結いの島・徳之島支部 長期パート女性3名急募!
2018年12月16日 - (418)猫問題 楽しみながら学ぶ 奄美市
2018年12月16日 - (417)リュウキュウアユ2万匹台に回復
2018年12月15日 - (416)金作原、夜間ツアー 利用対策が急務
2018年12月15日 - (415)『花の島 沖えらぶジョギング大会』のお申込み、12月17日(月)から
2018年12月14日 - (414)農水省経営企画局長賞/県内でも屈指の規模に成長
2018年12月14日 - (413)「津之輝」お歳暮需要/台風被害、防風垣整備で抑制
2018年12月14日 - (412)ふるさと納税で「親孝行代行サービス/樹木伐採や庭の手入れ「本当に助かる」
2018年12月14日 - (411)ヨロン島8K動画が公開されました!
2018年12月14日 - (410)「やせいのいきもの絵画展」入賞者決定 松枝君と久保さんが大賞
2018年12月14日 - (409)交流楽しみながら走ろう ヨロンマラソン、来年3月10日 出場者募集
2018年12月14日 - (408)徳之島部会 世界自然遺産再推薦で 外来植物対策の要望も
2018年12月14日 - (407)「里の曙 レセプションホール」落成式 町田酒造
2018年12月13日 - (406)12月22日(土)~12月23日(日)で、“五百縁セール”イベント
2018年12月13日 - (405)大正筋商店街 歳末ビッグセール
2018年12月13日 - (404)認定エコツアーガイド交付式/喜界島と与論島、初の認定ガイド誕生
2018年12月13日 - (403)郷土の歴史や偉人を知る 国頭小などで訪問講座
2018年12月13日 - (402)新種のハタの仲間発見/学名に前川氏(奄美市)の献名
2018年12月13日 - (401)足こぎ車いす「COGY」体験会/「先進的な楽しめるリハビリ広げたい」
2018年12月12日 - (400)馬場君、NTTドコモ未来絵画コンで部門最高賞に
2018年12月12日 - (399)タンカン農家の負担軽減 瀬戸内町地域公社設立、運送や販売代行も
2018年12月12日 - (398)龍郷町立学校給食センター 文部科学大臣表彰を受賞
2018年12月12日 - (397)奄美でジョブしよう 「しーま」が求人イベント 東京・台東区
2018年12月11日 - (396)徳之島地区特別警戒出発式 / 交通死亡事故多発を憂慮
2018年12月11日 - (395)南栄糖業が操業スタート 糖度「順調に回復」
2018年12月11日 - (394)東京奄美会青年部ソフトボール 喜界チーム3連覇達成
2018年12月11日 - (393)チーム知根っ子が特別賞 /全国小学校ラジオ体操コン受賞伝達式
2018年12月10日 - (392)東京奄美会 平成31年 新年賀詞交歓会ご案内
2018年12月10日 - (391)天城中ダンスチーム 県大会最優秀賞 2年連続全国大会へ
2018年12月09日 - (390)西郷隆盛2番目の妻 愛加那の本名は・・・
2018年12月09日 - (389)自宅テラスからツチセボリ 初魚種にびっくり 加計呂麻島の籾さん
2018年12月09日 - (388)リュウキュウアサギマダラ冬越し 奄美地方 最低気温15度下回る
2018年12月09日 - (387)30年の活動振り返る 自然保護3団体 交流会に70人 奄美市名瀬
2018年12月09日 - (386)自然遺産と観光を考察 持続可能な仕組みづくりを 経済地理学特別例会 奄美市
2018年12月09日 - (385)しめ縄作りの〝先生〟は地域民/龍郷町秋名小
2018年12月08日 - (384)東京23区から地方移住し起業、300万円補助
2018年12月08日 - (383)瀬戸内モデルの成果確認 タンカン安定多収へ技術研究
2018年12月08日 - (382)大島、男子団体形で全国へ/全九州高校新人大会空手
2018年12月08日 - (381)空き家調査や情報提供で協力/瀬戸内町と福山市立大学都市経営学部
2018年12月08日 - (380)キビ交付金1万6630円/増産基金も継続 19年産5年ぶり引上げ
2018年12月07日 - (379)空き家対策へ初の政策提言 奄美市議会
2018年12月07日 - (378)ウミガメ回遊を衛星追跡 米国専門誌に論文掲載へ 奄美海洋生物研の興会長ら
2018年12月07日 - (377)瀬戸内町で「博物館がやってきた」/展示約5200点に興味津々
2018年12月06日 - (376)龍南中吹奏楽部が「ありがっさまりょ~た」コンサート
2018年12月06日 - (375)奄美チーム、全国老人クラブ大会で八月踊り・六調披露
2018年12月06日 - (374)プロボクサー峯田光応援隊結成 全日本の頂上へ挑戦
2018年12月06日 - (373)母間の食材使い鶏飯づくり
2018年12月06日 - (372)第120期 東京奄美会総会・芸能祭アルバム
2018年12月05日 - (371)ダイキチ食品からお歳暮商品のご案内
2018年12月05日 - (370)名瀬28・6度、12月の日中最高気温の観測史上最高を更新
2018年12月05日 - (369)民間視点で町政へ提言 将来像や基本方策、優先度も
2018年12月05日 - (368)ネットショップ作成講座 正式運営に意気込み
2018年12月05日 - (367)外来種の脅威学びアメリカハマグルマ駆除
2018年12月04日 - (366)奄美第九、本番に向け練習大詰め
2018年12月04日 - (365)瀬戸内町推進協「艦艇配備、基地拡充を要望」
2018年12月03日 - (364)豊田(亀津小4年)が初優勝 全日本小学生相撲優勝大会
2018年12月03日 - (363)東京奄美会創立120周年記念総会
2018年12月03日 - (362)天城町長選 森田氏が初当選 42年の行政経験に期待
2018年12月03日 - (361)天城町議選開票結果 議選現職9人・新人4人・元職1人当選
2018年12月03日 - (360)復帰記念大島地区駅伝競走大会
2018年12月03日 - (359)すみようふれあいフェア 集落対抗相撲などにぎわう
2018年12月02日 - (358)日本ケイビング連盟 合同研修
2018年12月02日 - (357)奄美出身俳優NECOさん 独特の一人芝居敢行
2018年12月02日 - (356)和泊町大城小 創立120周年記念式典 地域住民らと祝う
2018年12月02日 - (355)貴重な体験に感謝 「積極的に分かり合うこと大切」
2018年12月01日 - (354)JACボンバルディア機退役 沖永良部空港でセレモニー
2018年12月01日 - (353)瀬戸内町で観光セミナー 体験型、着地型観光考察
2018年12月01日 - (352)一緒に農業しませんか 東京で繁忙期前に担い手募集
2018年12月01日 - (351)21年度の全線開通へ 自然遺産奄美トレイル
2018年11月30日 - (350)黒糖焼酎テイスティング会 海外展開に表現方法学ぶ
2018年11月30日 - (349)朝日中、吹奏楽部 初出場で快挙
2018年11月29日 - (348)東京与論会・会員のつどい
2018年11月29日 - (347)「ヘツカリンドウ」・開花 珍しい紫褐色
2018年11月29日 - (346)一般社団法人結いの島 徳之島支部事務所開き開催されました
2018年11月29日 - (345)しまゆみたで狂言も 荒木伝統文化伝承まつり
2018年11月29日 - (344)福岡県の水族館で育ったサンゴ 1年半ぶりに龍郷湾に
2018年11月29日 - (343)〝我が事・丸ごと〟支え愛事業 ICT活用 医療介護の情報集約
2018年11月29日 - (342)「モクビャッコウ」開花 銀白色に黄色鮮やか
2018年11月27日 - (341)奄美群島の「マンホールカード」
2018年11月27日 - (340)消滅危機「喜界語」を守れ 保存・継承に挑む関学大教授ら
2018年11月27日 - (339)鹿児島県のお勧め観光地としてヨロン島の百合ヶ浜が第一位に
2018年11月27日 - (338)自然遺産候補地再編へ 奄美・沖縄科学委作業部会
2018年11月26日 - (337)フィリピンXマスフェスタ/異国の文化を体感
2018年11月26日 - (336)黒糖焼酎 100倍楽しもう 東京のアンテナショップ
2018年11月26日 - (335)生物文化の活用考える 与論で研究報告会
2018年11月26日 - (334)岩﨑さん(鹿児島市)が最高賞 民謡民舞奄美連合大会
2018年11月26日 - (333)大和村村制施行110周年/小さくとも光輝く村づくりを
2018年11月26日 - (332)ヨロンパナウル健康ウォーク/世界自然遺産奄美トレイル開通記念
2018年11月26日 - (331)芦花部小中創立140周年/地域に支えられ歴史刻む
2018年11月25日 - (330)第25回関東沖永良部高等学校 同窓会・懇親会開催されました
2018年11月25日 - (329)復帰65周年記念奄美人大会シンポ/誇りと自信持った島人育成を
2018年11月25日 - (328)沖永良部で教員免許状更新講習
2018年11月25日 - (327)にぎやかにムチムレ踊り 大和村湯湾釜
2018年11月24日 - (326)徳之島でケナガネズミ輪禍 「夜間の走行に注意を」
2018年11月24日 - (325)大島海峡でリーフチェック
2018年11月24日 - (324)徳之島連絡協エコツアー時のガイドライン承認
2018年11月24日 - (323)伊仙町産業祭・食の文化祭/地場産ルーツ 黒毛和牛肉試食が人気
2018年11月24日 - (322)ヤッコソウ開花
2018年11月23日 - (321)渡武志さん(奄美市)が最優秀賞 2018くになおフォトコン
2018年11月23日 - (320)25日から 冬のふるさと便 奄美市笠利町の味の郷かさり
2018年11月23日 - (319)久慈白糖工場跡 調査成果を報告 県埋蔵文化財センター
2018年11月22日 - (318)ビジョン後期計画に反映へ 基本計画の成果検証で提言
2018年11月22日 - (317)前田さん(徳之島高3年)英検準1級合格
2018年11月22日 - (316)大和村で合同金婚式
2018年11月22日 - (315)大河ドラマ「西郷どん」が、ロケーションジャパン大賞候補にノミネート
2018年11月22日 - (314)黒糖焼酎・琉球國祭り太鼓有!沖永良部島イベント開催@屋台村
2018年11月21日 - (313)ネットショップ講座始まる
2018年11月21日 - (312)東京・池袋で奄美の暮らし、仕事発信
2018年11月20日 - (311)「奄美の空にコウモリとんだ」児童書出版/未知の種の発見も紹介
2018年11月20日 - (310)第1回おきのえらぶ島全島一決定戦大会/100㍍、最も早いのは誰?
2018年11月19日 - (309)第7回 しんながた くにづか ローカル&ワールドフェスティバル
2018年11月19日 - 島唄とオーケストラが共演 ベルスーズ奄美公演
2018年11月19日 - 第40回 奄美民謡大賞予選会出場者募集
2018年11月18日 - 重さ1・8㌔、巨大ヤシガニ発見
2018年11月17日 - 徳之島高の3人「大賞」「準大賞」の快挙
2018年11月16日 - 干潟の青い宝石 ミナミコメツキガニ
2018年11月16日 - 野生イノシシ幼獣 牛舎で〝居候生活〟/徳之島町
2018年11月15日 - 与論高校が最優秀賞/高校生地産地消商品コンテスト
2018年11月15日 - 2年連続で紅白出場決定/沖永良部2世の歌手、三浦大知さん
2018年11月15日 - (300)寺原さん(徳之島高校)が国際声優コン九州大会2冠
2018年11月14日 - 東京奄美会創立120周年記念総会・芸能祭のご案内
2018年11月14日 - 「奄美八景」販売開始/奄美地区 生活研究グ・ふるさと便
2018年11月14日 - 関東宇検村会総会・懇親会/前田さん初の女性会長に
2018年11月14日 - 徳之島きび生産対策本部/成熟度は回復 年内操業開始に期待
2018年11月14日 - 12月10日製糖開始/台風被害回復傾向/沖永良部・南栄糖業
2018年11月13日 - (294)一般社団法人 結いの島 徳之島支部事務所開きのご案内
2018年11月13日 - 木製看板・ベンチをバス停に/瀬戸内町油井小中
2018年11月12日 - 徳之島町「食と農林漁業の祭典」/「黒毛和牛」試食が大人気
2018年11月11日 - 与論町栄誉町民 佐藤持久さん「お別れ会」
2018年11月11日 - (290)古酒とチョコで「大人の味わい」/「ネサリチョコレート」
2018年11月10日 - 学会誌に不明種コウモリを発表/未確認種の可能性も
2018年11月10日 - 奄美大島商議所 創立60周年記念式典
2018年11月10日 - 少雨傾向で登熟不安視/奄美大島北部サトウキビ
2018年11月10日 - 明生関応援、のぼり旗設置 瀬戸内町
2018年11月09日 - 県本土で夢を追う 輝く奄美出身者(下)
2018年11月09日 - 鹿児島県本土で夢を追う 輝く奄美出身者(上)
2018年11月09日 - きょう、奄美黒糖焼酎「開饒」発売 大和村と㈱奄美開運酒造
2018年11月09日 - (282)店舗・企業紹介ページへの掲載募集
2018年11月08日 - 難関の司法書士試験に合格 奄美高校OBの元さん
2018年11月08日 - (280)県酒造組合奄美支部総会/4代目ミス紹介
2018年11月08日 - ダイキチ食品のヤマ・シークニン果汁の卸先を探しています
2018年11月08日 - 奄美三線の卸先を探しております
2018年11月07日 - 奄美市で離島物価問題懇/大島地域 県平均より約20ポイント高く
2018年11月07日 - 峯田(瀬戸内町出身)が東日本新人王フェザー級優勝
2018年11月06日 - かごっま屋台村 秋の大収穫祭
2018年11月06日 - 森田さん(名瀬)「組子壁面照明」出展/日本誇る木工技術発信へ
2018年11月06日 - 奄美・屋久島モニターツアー/離島観光をパッケージでPR
2018年11月05日 - 鹿児島奄美会が100周年式典
2018年11月05日 - 天城町兼久小 W式典で決意新た/新校舎落成・創立120周年
2018年11月04日 - (270)東京、大阪で奄美黒糖焼酎PR
2018年11月03日 - (269)鹿児島県徳之島のクジラ岬
2018年11月03日 - (268)闘牛稽古試合を観戦
2018年11月03日 - 2020年の世界自然遺産登録を目指します!
2018年11月03日 - 持続可能な観光推進に向け課題抽出
2018年11月03日 - 珍しい夫婦の地域おこし協力隊/宇検村に着任
2018年11月03日 - 「奄美・沖縄」の再推薦決定/世界自然遺産
2018年11月01日 - 奄美群島南三島観光連携協議会発足
2018年11月01日 - 空き古民家を地域活動拠点に/瀬戸内町阿木名
2018年11月01日 - 「自然観察の森」1日開園/台風被害の倒木撤去
2018年10月31日 - (260)航空券と島のアクティビティを一つに/地域ブランド戦略を提案
2018年10月31日 - 鈴木さん「西郷を生ききった」/NHK大河クランクアップ
2018年10月31日 - 奄美島うたのど自慢大会/平岡さん(龍郷町出身)、重信さん(沖永良部出身)が優勝
2018年10月31日 - 沖永良部地区青年農業者会議/新規品目の導入
2018年10月30日 - 大正大学生が実習報告/自然体験学習の導入を
2018年10月30日 - 100歳感じさせないハツラツさ/大津エツさん祝福
2018年10月30日 - 唄島ふぇすてぃばるっち/懐かしい未来へ
2018年10月29日 - 第1回天城町教育文化の町推進大会/ユイの心で連携・協働
2018年10月29日 - 東天城中60周年記念式典/誇りを胸に未来へ
2018年10月28日 - (251)奄美群島物産展が今日(28日)まで開催
2018年10月27日 - (250)自然布の魅力伝える/かけろま手しごと工房
2018年10月27日 - 天城町出産祝金/不自由のない子育てに
2018年10月27日 - 雑談、ゲーム楽しみ交流/「男子会」新メンバーも歓迎
2018年10月27日 - 「夫婦岩」に夕日重なる光景出現/龍郷町円の海岸部
2018年10月26日 - 奄美黒糖焼酎イベント(2018年11月)
2018年10月25日 - 英で8蔵元が焼酎講義 鹿児島県を代表し魅力PR
2018年10月24日 - 国際コンクリート工学廉賞の最優秀作品賞
2018年10月24日 - (243)奄美三味線・島太鼓(ちぢん)製造販売店 福盛堂
2018年10月23日 - 演奏会 愛加那
2018年10月23日 - 久慈白糖工場(1867年)の復元模型完成/古仁屋高校
2018年10月22日 - (240)闘牛全島一・軽量級優勝旗争奪戦 「力道山」8秒で初防衛
2018年10月22日 - 沖永良部島で勇壮に全島ヤッコ踊り
2018年10月21日 - サンゴ石垣の景観守ろう 喜界町阿伝集落
2018年10月21日 - 活性化に向けアイデアを/地域再生のメニューづくりへ
2018年10月21日 - 徳之島「夢」振興会議
2018年10月21日 - 徳之島町 町制施行60周年記念式典/未来へ紡ぐ健やかなまちへ
2018年10月19日 - 知名町で第31回日本鍾乳洞サミット
2018年10月17日 - ホース? いやハブだ! 通学路の県道沿いで捕獲
2018年10月16日 - サンゴ礁文化を地域の資源に サンゴ研/喜界町
2018年10月15日 - 奄美の自立発展へ提言 復帰65周年シンポジウム
2018年10月15日 - (230)「奄美でシゴトを創る」/自信の一品最優先に
2018年10月15日 - 徳之島のクロウサギ、南北で遺伝子分断
2018年10月15日 - 名瀬港の赤灯台見つかる 防波堤の沖側30メートルの海底に
2018年10月15日 - ユリ球根2万球植え付け 和泊町
2018年10月13日 - 酒井建築事務所「大屋根の家」にGD賞
2018年10月12日 - 幸山さん(徳之島高)弁論の部最優秀賞
2018年10月12日 - 高校生応援、ふるさと納税で資金調達 徳之島町
2018年10月11日 - 奄美勢 高評価(工芸・生活用品部門)/かごしまの新特産品コンクール
2018年10月11日 - 紬美人の英大生が研究発表 織物の染色技術テーマに
2018年10月11日 - 宝勢丸・徳田氏報告/次の100年見据えた経営
2018年10月10日 - (220)「奄美パパイア」被害率95%
2018年10月08日 - 奄美を学ぼう! カヌー体験、地場産業を見学/大島北高
2018年10月08日 - 台風24号、空き家問題浮き彫り
2018年10月08日 - ユスノキ素材に、古きよき音色
2018年10月07日 - (216)【神戸市長田区】第4回奄美群島地域振興展
2018年10月05日 - 二次被害備え、急ぐ/続く台風に住民からは不安の声
2018年10月05日 - ヨロンだより~この一年間のヨロン島に関する情報です!
2018年10月03日 - 1週間ぶり定期船入港/スーパーは客であふれる
2018年10月03日 - バス空白地帯ゼロへ実証運行/奄美市笠利町
2018年10月03日 - 秘蔵・垂涎の作品一堂に/田中一村展
2018年10月03日 - (210)両陛下行幸啓記念碑を除幕/和泊町国頭小
2018年09月30日 - 奄美全域で1465人避難 台風24号
2018年09月28日 - ルリカケスってどんな鳥?/龍郷町博物学士講座
2018年09月28日 - 西郷南洲公園が完成/熊本・菊池に交流拠点
2018年09月27日 - 奄美黒糖焼酎イベント(2018年10月)
2018年09月27日 - 名物「サンシキ」で親睦の宴/徳之島町下久志「十五夜浜」
2018年09月27日 - 協業での民泊プロジェクトをスタート
2018年09月26日 - 徳之島の銘木「一本松」無残
2018年09月25日 - 鈴木亮平さんと、黒木華さん西郷の命日に墓参り
2018年09月24日 - 西郷南洲・勝海舟並びに御一統の御霊祭
2018年09月24日 - (200)喜界島でFAMトリップ/広域人材育成事業
2018年09月24日 - 南から元気届けよう/知名町で被災地復興支援イベント
2018年09月22日 - 第62回天城町会のご案内
2018年09月21日 - ベルスーズ奄美公演 (11月18日)/島唄とクラシックの融
2018年09月21日 - 秋めく海山彩る2種の小花/アマミクサアジサイ・イソマツ
2018年09月21日 - 持続可能な発展探る/大正大学「くろしおコンソーシアム」
2018年09月20日 - 3集落を鶏卵生産直売拠点に 加計呂麻島
2018年09月19日 - 空き家活用へ課題確認/政策立案推進会議
2018年09月19日 - 直井さん、奥田さん祝福/新100歳に総理大臣祝い状
2018年09月18日 - 謎多いアマミホシゾラフグ サークル構造原理の一端解明
2018年09月18日 - (190)伊仙町東伊仙東 名物の「綱かき」/青年パワー奮起
2018年09月18日 - 関西―奄美便 12日ぶりの再開
2018年09月17日 - 中世期の人骨1体検出/宇検村屋鈍遺跡
2018年09月17日 - 相撲団体20連覇の金字塔 県体、大島が優勝ラッシュ
2018年09月16日 - 「奄美トラベルサポートコールセンター(電話通訳案内)」を開設
2018年09月15日 - 雄株にパパイアの実 奄美市、専門家もびっくり
2018年09月15日 - 沖永良部語「復興」を報告 教材、方言教室が波及効果
2018年09月15日 - 半世紀の夫婦生活振り返る 14組が合同金婚式 知名町
2018年09月15日 - 早くも「龍の目」出現/龍郷町かがんばなトンネル
2018年09月15日 - 奄美の黒糖焼酎6蔵元LAで焼酎イベント
2018年09月15日 - (180)高校生国際美術展で奨励賞/徳之島高美術部の2人快挙
2018年09月15日 - 「奄美群島南三島」ブランド化へ 観光連携協議会が発足
2018年09月13日 - ススキで払い成長祈願/赤飯乗せ「フデーリヨ」/伝統儀式シチャミ/喜界町
2018年09月12日 - 第9回沖永良部シンポ/豊かな暮らしへ 島の未来考える
2018年09月12日 - (176)第1回奄美群島向け/島興し案(アイデア)・募集中
2018年09月12日 - 観光フリーパスなど提案 鹿大生、知名町の活性化策
2018年09月12日 - ミシュラン・グリーンガイド 奄美群島/格付けで高評価
2018年09月10日 - 会話も弾む「男子会」 喫茶店でワンコインサロン 奄美市名瀬
2018年09月10日 - 1年間で千人余り減少/奄美群島の有権者
2018年09月08日 - 宮古崎にバイオトイレ/大和村国直の景勝地
2018年09月08日 - (170)農業高校の甲子園へ/徳之島高総合学科の平山さん
2018年09月06日 - これほどの暴風初めて/奄美出身者 台風21号の脅威語る
2018年09月06日 - 若者世代へのアピールも 東京での物産展で報告会
2018年09月06日 - 伝統の塩作り体験 和泊町の国頭小
2018年09月06日 - スカイランニング世界大会に意欲 永里(伊仙町出身)さん日本代表で出場
2018年09月05日 - 宮村さん(徳之島民研)8位入賞 民謡民舞全国大会
2018年09月05日 - 収穫、青汁として販売 知名町特産のシマ桑
2018年09月03日 - 奄美の魅力発信する絵本出版/外からの視点でケンムン描く
2018年09月03日 - 徳之島色に染める/伝統芸能などステージ披露
2018年09月03日 - CG病根絶へ確認調査/徳之島 早ければ22年達成か
2018年09月02日 - (160)「島つくり」老若男女が討議 沖永良部シンポジウム
2018年09月02日 - 伊仙町「サテライトオフィス」第1号開所
2018年09月02日 - 東京にアンテナショップ あまみ商工会
2018年09月01日 - 希少動物保護で各機関連携/世界自然遺産連絡会
2018年09月01日 - 中山間地域等集落活性化推進地域会議/空き家対策の情報交換
2018年09月01日 - ラジオ体操40年屋仁子ども会が表彰
2018年08月31日 - 大河ドラマ西郷どん特別企画展を開催中/和泊町歴史民俗資料館
2018年08月31日 - ラ・メール30周年でCD制作
2018年08月30日 - 第9回奄美島うたのど自慢大会
2018年08月30日 - 私たちの今「奄美のおかげ」 紙面登場45年ぶり、元尋ね人
2018年08月30日 - (150)やぐらづくりボラティア募集/龍郷町秋名・幾里
2018年08月30日 - 奄美から初のユースエール認定【徳之島】
2018年08月29日 - 関西島唄教室連合会 発表会
2018年08月29日 - タンカン新品種「平井Red」出願
2018年08月29日 - 「島のために」「高校はどうあるべき」/沖永良部高主催
2018年08月29日 - 奄美黒糖焼酎イベント(2018年9月)
2018年08月28日 - (144)一般社団法人 結いの島 神戸支部事務所開き開催
2018年08月28日 - 米の国際鑑評会で奄美・町田酒造里の曙ゴールドが最高金賞
2018年08月28日 - 一村の魅力伝える 栃木で生誕110年記念講演
2018年08月28日 - 9月から「まちゼミ」開催へ 奄美市通り会連合会
2018年08月28日 - (140)松元陸さん2部門で日本一 ピティナ・ピアノコンペティション
2018年08月28日 - 1位は奄美大島。2018年夏、人気急上昇の「離島」
2018年08月28日 - 奄美大島2市村で夏祭り
2018年08月28日 - 夏休み理科作品名付け会
2018年08月28日 - 双子の赤ちゃん誕生祝福/大和村、出産祝い金交付
2018年08月26日 - ふ化した子ガメ86匹を放流 笠利町屋仁小
2018年08月26日 - 知名町まち・ひと・しごと創生有識者会議
2018年08月26日 - 奇跡の絶景No.1が決定! 夏に見たい日本の絶景
2018年08月25日 - 熟したグアバ放置/発生源となる可能性
2018年08月25日 - 日美展入賞(水墨画部門)で意欲燃やす/徳之島出身の雪山渥美
2018年08月24日 - (130)「視覚障がい者集える場所に」出身者が指圧療養所を開設
2018年08月24日 - 畑に巨大キノコ けんけんごうごうの騒ぎに 徳之島町亀津
2018年08月24日 - 「笑顔で歌って、若返り」 好評、デイ音楽教室 沖永良部島
2018年08月24日 - ゴマ収穫50%ダウン見通し/喜界 2年連続被害
2018年08月24日 - 大島地区教職員 奄美の自然・文化体験講座
2018年08月24日 - 宇検と沖縄の小中学生ら60人 「対馬丸」学ぶ初の平和交流
2018年08月23日 - 奄美大島のアンテナショップが東京・吉祥寺に9月1日オープン!
2018年08月23日 - Gチャンピオンに清さん「めぐみ号」 徳州肉用牛共進会
2018年08月23日 - 奄美大島北部、喜界でキビ被害 / 台風19号
2018年08月20日 - 沖永良部の魅力を発信 NPOねりやかなやレジデンス
2018年08月19日 - (120)【書籍紹介】稼ぐまちが地方を変える(誰も言わなかった10の鉄則)
2018年08月17日 - 一般社団法人 結いの島 神戸支部事務所開きのご案内
2018年08月16日 - 奄美群島近海で台風発生
2018年08月15日 - 沖永良部・与論のキビ、生育順調 台風から「恵みの雨」
2018年08月14日 - 【関西発】第6回里帰り[徳之島町制施行60周年記念行事&全島闘牛大会観戦]ツアー
2018年08月11日 - 【関東発】第6回里帰り[徳之島町制施行60周年記念行事&全島闘牛大会観戦]ツアー
2018年08月08日 - 沿道でゴマ穂乾燥/喜界島 生産量、例年並みの順調さ
2018年08月08日 - 第5回 徳之島ぶらっとパワースポット巡りツアー
2018年08月08日 - 和泊町手々知名の堀江さん「指導漁業士」認定
2018年08月07日 - 国際交流員にホワイトさん(米国出身)
2018年08月06日 - (110)文化財の由来や価値知る 知名町
2018年08月05日 - 奄美活性化、オックスフォード大生らと研究 大島高校
2018年08月04日 - 「沖永良部の西郷どん」知る/県内の青少年ゆかりの地巡り体験
2018年08月01日 - 奄美群島青年農業者交流会in徳之島
2018年08月01日 - わんぱく相撲全国大会/4年生横綱に重村 (古仁屋)
2018年07月30日 - ドラゴンフルーツ一斉開花/笠利町
2018年07月29日 - 読書通帳システムを導入 徳之島町立図書館
2018年07月24日 - [関西発] 第4回徳之島ぶらっとパワースポット巡りツアー
2018年07月23日 - Iターン/シマでゼロから肉用牛経営/沖永良部島
2018年07月22日 - 東京・奄美 どっちが暑い?
2018年07月21日 - (100)集落の街灯を消して星空を楽しむイベント/瀬戸内町西阿室
2018年07月17日 - 伝統の古民家で古写真展/伊仙町阿権(あごん)
2018年07月17日 - ユリ球根掘り取りに汗 和泊町笠石海浜公園
2018年07月16日 - 結の心を未来へ 瀬戸内町で町民ミュージカル
2018年07月15日 - 鹿児島県東京事務・松下所長(徳之島出身)インタビュー
2018年07月14日 - 学校活性化に向け新HP作成/嘉鉄小、留学制度など紹介 瀬戸内町
2018年07月14日 - ノネコ捕獲17日スタート/管理計画パンフ奄美大島全戸に配布
2018年07月11日 - 肥後さん(笠利町)純黒糖づくり/深みある味食べてほしい
2018年07月09日 - 東京・中野サンプラザで奄美展・企画第1弾で喜界島、加計呂麻島、徳之島
2018年07月03日 - 移動スーパーで買い物サポート
2018年06月28日 - (090)シェアサイクル始まる32台導入/徳之島
2018年06月27日 - 「シマアザミ」栽培へ/和泊町シルバー人材センター
2018年06月26日 - 奄美5島の歌姫ら共演
2018年06月25日 - 熱中症は突然やってくる!!(かくれ脱水にご用心)
2018年06月24日 - 第100回全国高校野球選手権記念鹿児島県大会の組合せ
2018年06月23日 - 徳之島・新規就農者励ましの会
2018年06月20日 - 住宅地でも民泊事業可能に/民泊新法の施行で
2018年06月17日 - 東京で鹿児島焼酎フェス 奄美から10蔵元
2018年06月17日 - 生活関連物資価格調査/離島平均生鮮食品で差額拡大
2018年06月15日 - (080)食べ過ぎの克服
2018年06月13日 - (079)第3回世界自然遺産登録応援ツアー
2018年06月12日 - 奄美市で民泊創業支援セミナー
2018年06月12日 - トンバラ岩照射灯 46年の歴史に幕
2018年06月11日 - ルアーで大物バラクーダ 徳之島の釣り人
2018年06月10日 - 地域一体の取り組み訴え 奄美群島サンゴ礁保全シンポ
2018年06月10日 - (074)千葉・東武百貨店で奄美・沖縄物産展が開幕
2018年06月09日 - 奄美高校チャレンジショップ 名瀬
2018年06月08日 - 肥満指数(BMI)と死亡リスク
2018年06月08日 - 「里の曙ゴールド」焼酎部門トップ/米LA鑑評会
2018年06月08日 - (070)世界自然遺産・推薦区域見直しで登録可能性
2018年06月06日 - (069)ダイキチ食品株式会社
2018年06月06日 - 吉祥寺に奄美物産コーナー 水産加工品や大島紬も
2018年06月05日 - 夜の海 神秘的に彩る 加計呂麻島沖でサンゴ産卵
2018年06月04日 - 特色生かす「オンリーワンを」/重田氏が基調講演
2018年06月03日 - インターネット塾始動 大和村 思勝
2018年05月31日 - 奄看で「若者の定住を促す集い」
2018年05月31日 - 一般社団法人結いの島のFacebookページ開設しました。
2018年05月31日 - (062)一般社団法人結いの島 大島事務所を奄美市名瀬に開設(2018/05/26)
2018年05月30日 - 早寝早起きの勧め
2018年05月30日 - (060)「唄島プロジェクト」始動
2018年05月30日 - 119番多言語対応運用へ 県内初/大島地区消防組合
2018年05月29日 - 徳田虎雄顕彰記念館オープン/徳之島町徳和瀬
2018年05月28日 - 第105回 東京沖洲会総会・敬老会・芸能祭
2018年05月26日 - 一般社団法人 結いの島 大島支部事務所開き開催
2018年05月26日 - 中学道徳の教科書に「奄美島唄」
2018年05月25日 - お酒は本当に百薬の長か?
2018年05月25日 - 奄美の特産品PR 東京で離島応援イベント
2018年05月24日 - 世界自然遺産登録/確実かつ早期登録目指す
2018年05月24日 - 東京にセレクトショップ開設 奄美の商品などを販売
2018年05月23日 - (050)心筋梗塞の起こりやすい季節と時間帯
2018年05月23日 - スウェーデンから12人訪問/アイランドホッピングツアー
2018年05月23日 - 野球グローブのようなソテツの雄花/和泊町
2018年05月22日 - 渋谷・鹿児島おはら祭に奄美関係4連参加
2018年05月20日 - 奄美群島の植物教室スタート
2018年05月20日 - 奄美民謡大賞は岡山純博さん
2018年05月20日 - アマミノクロウサギ特別公開 平川動物公園
2018年05月19日 - イノシシを資源で利活用へ 群島初の公設獣肉処理施設
2018年05月18日 - 第3回世界自然遺産登録応援&徳之島闘牛観戦ツアー【関東発】
2018年05月18日 - ホエールウォッチング
2018年05月18日 - (040)「シマ唄ぬマオロ」出版 歌詞、曲の背景も解説 徳之島出身の米川さん
2018年05月18日 - 奄美市笠利町 喜瀬かくれ浜現る
2018年05月16日 - 脳梗塞の起こりやすい季節・時間帯
2018年05月16日 - 第3回 世界自然遺産登録応援&徳之島闘牛観戦ツアー【関西発】
2018年05月16日 - 徳之島の食材楽しむ 東京で「黒糖焼酎の日」
2018年05月15日 - IUCN勧告「遺産登録への道示す」
2018年05月13日 - 第14回南3島中学生サッカー大会 TFA(徳之島)が優勝
2018年05月12日 - 心筋梗塞の生存率は時間で決まる!
2018年05月12日 - 知名町・産業クラスター拠点施設完成
2018年05月10日 - きょうから愛鳥週間 希少種も巣作りに奮励
2018年05月09日 - (030)モデル都市に奄美市選定 コンパクトシティ
2018年05月08日 - 第2回徳之島里帰り&島唄コンサートツアー
2018年05月08日 - 奄美地方、梅雨入り
2018年05月06日 - 脳梗塞早期発見のポイント
2018年05月06日 - 共同キャンパス、国際大学の設置を意見具申
2018年05月06日 - 黒砂糖まつりで「サタクンマ」実演
2018年05月05日 - 世界自然遺産 奄美・沖縄登録延期
2018年05月05日 - 力道山が新王者に/全島一闘牛大会
2018年05月03日 - 奄美大島鯨ウオッチ「満足」8割
2018年05月01日 - 今年初の与論十五夜踊
2018年04月30日 - (020)首相観桜会、東京奄美会 会長と幹事長を招待
2018年04月29日 - ゴールデンウイーク始まる
2018年04月27日 - 「西郷どん」タイアップ企画展がスタート/沖永良部島
2018年04月27日 - 登録の鍵握る勧告間近 世界自然遺産
2018年04月26日 - 「西郷どん」オリジナル記念切手を発売
2018年04月21日 - 日本人の味覚に合う国産コーヒー産地に 伊仙町
2018年04月21日 - 西郷隆盛と菊次郎展始まる/龍郷町りゅうがく館
2018年04月20日 - 島旅シリーズに、最新刊『与論島 沖永良部島 徳之島』
2018年04月19日 - 藤原選手が初代王者に 徳之島出身のママさんボクサー
2018年04月19日 - 奄美群島の各地で海開きや浜下り
2018年04月18日 - (010)平均糖度、最低に/南西糖業 徳之島
2018年04月17日 - (009)台湾の総領事が奄美大島訪問/西郷菊次郎ゆかりの地
2018年04月17日 - (008)泉重千代翁三十三回忌で催し
2018年04月16日 - (007)赤ちゃんと一緒にどうぞ/親子カフェ/奄美市名瀬
2018年04月16日 - (006)オール奄美の黒糖焼酎づくりへ/原料用の加工米田植え/龍郷町秋名
2018年04月16日 - (005)学名は名瀬のナカイ/オオシマウツギ満開
2018年04月16日 - (004)奄美紹介ページには「ちょっとイイ話」がいっぱい
2018年04月15日 - (003)エコツアーガイド、18年度は153人が研修/群島内
2018年04月15日 - (002)第1回徳之島里帰りツアー5月27日(日)~5月29(火)
2018年04月14日 - (001)おきのえらぶ島産業クラスター創出拠点内覧会
トップへ戻る
閉じる