>
◆設立への想いとご挨拶
「一般社団法人 結いの島」(シマ興士隊)は、奄美群島の島々の枠を超えて、町おこし・島おこし事業の支援を行うために、2018年3月に設立しました。
設立への想い
設立への想いは次の通りでございます。
① 先祖代々が生涯を過ごした徳之島出身であること。
② 学校卒業まで、親族他シマの方々に支えられ、「結い」の精神が生活の中で自然に育まれたこと。
③ 関東で50年以上生活し、「結い」の精神が人生の基本にあり、これはシマ出身の賜であること
④ それは、取引社会・産業社会においても通用するものであることが自分で確認できたこと。
(縁は円なり、円もまた縁なり)
ご挨拶
次に一言、ご挨拶を申し上げます。
70歳を超えた今、シマへの感謝の思い、恩返しの一環として、「ひと・もの・かね・情報」を提供することによって、残り僅かな人生を、奄美群島の歴史・文化・産業・食材・人材などの多様な資源を活かし、町おこし・島おこし事業の支援を基盤に、奄美群島発展のために微力を捧げたいと考えています。
また、今後は奄美群島内外の皆様と共に知恵を出し合いながら、「結い」の精神で邁進して参ります。
これまでのご助力に感謝申し上げますと共に、今後とも、ご理解、ご協力、ご支援を賜りますよう、心より、お願い申し上げます。
末筆ですが、皆さまの益々のご健勝をご祈念申し上げて、簡単ですがご挨拶といたします。
代表理事 井藤 守仁
>
名称 |
一般社団法人 結いの島 |
住 所 | 東京都千代田区神田三崎町2-4-1 TUG-Iビル11F |
法人成立 | 2018年(平成30年)3月16日 |
目的 |
当法人は奄美群島の町おこし・島おこし事業支援の促進を図ることを目的とし、その目的に資するため、次の事業を行う。
(1)奄美群島の観光資源、物産等の調査研究と資料収集 (2)奄美群島の観光資源に関する情報発信 (3)奄美群島の物産、特産品に関する情報発信 (4)奄美群島の自然環境、文化文芸等の調査研究と資料収集 (5)奄美群島の自然環境、文化文芸等関する情報発信 (6)奄美群島島民・関係諸団体との連絡、連係、交流 (7)奄美群島の運輸、物流等に関する情報発信 (8)奄美群島の教育、教員環境等に関する情報発信 (9)奄美群島の不動産、エネルギー等の生活環境に関する情報発信 (10)入会希望者の勧誘、入会促進、受付、会員名簿作成・管理 (11)その他前項の目的を達成するに必要な事項及びそれに付随する事項一切 (12)これらに関する町おこし、島おこし事業化の推進及び支援
|
役員 |
代表理事 井藤 守仁 理事 井藤 慈人 |
東京本部
〒112-0004
東京都文京区後楽1-1-13
小野水道橋ビル6F
Tel : 03-5577-3959
Fax: 03-5577-3944
>
(ビバ!奄美~奄美群島体験型アクティビティ予約サイト~)
※「結いジャパン株式会社」は 奄美群島と全国または、全世界の人々を繋ぐ架け橋となる事業の促進を図ることを目的とし、設立された 結いの島のグループ会社です。
奄美群島ツアー専門の旅行案内及び奄美群島物産の紹介、販売を行ないます。
○結い農園株式会社
〒891-7114 鹿児島県大島郡徳之島町井ノ川2113番地1
※「結い農園株式会社」は 農作物の生産・加工・販売、畜産物の生産・加工・販売、農園を使用した体験型施設運営、飲食業の経営、その他観光施設の運営 を目的とし、設立された 結いの島のグループ会社です。
>
この度、結いの島グループの「結いジャパン株式会社・東京本部」にて飲食業『居酒屋直営店の店長候補(正社員)』の求人募集を行っております。
詳しくは下記をご覧いただき、ふるってご応募くださるよう ご案内申し上げます。
〇採用時期:2021年1月より
〇採用人数:1名
〇学 歴: 不問
〇勤 務 地: 中央区神田(最寄り駅:JR神田駅・徒歩5分)
〇仕事内容: 調理、店舗管理、要員管理、売上管理などを行う仕事です。
〇給 与: 月給30~40万(※当社給与規定に準じて経験などを勘案のうえ決定。)
〇必要経験: 要調理師免許及び業界経験
〇雇用形態: 正社員
〇勤務時間: AM11:00~PM23:00 実働10時間(※応相談)
〇休憩時間: 勤務時間内で2時間
〇休 暇: 週休一日(※年末年始休暇(12/30~翌1/3)あり)
※「結いジャパン株式会社」は 奄美群島と全国または、全世界の人々を繋ぐ架け橋となる事業の促進を図ることを目的とし、設立された 結いの島のグループ会社です。
奄美群島ツアー専門の旅行案内及び奄美群島物産の紹介、販売を行ないます。